新宿系ミニマリストのPieces of Life

新宿在住のちょいミニマリストのブログです。

ミニマリストの「選択の基準」

買い物をする時、「これ買うべきかな。。どうしようかな。。」

と悩むことが多々あると思います。

そのような場合に自分の選択の基準を持っていますか??

自分の選択の基準があれば、「選択スピード向上」と「選択の納得感向上」ができます。

 

僕の選択の基準は「好き」か「楽」です。

その理由についてお話していきます。

f:id:Minimalist_yuha:20190310205307j:plain

 

① 暮らしを構成する3要素

僕の暮らしを構成する要素は、大きく分けて

「遊び」「作業」「休み」です。

f:id:Minimalist_yuha:20190305102202j:plain

 「遊び」は主に趣味の時間です。

自分から主体的にやりたいと思うことが該当します。

「作業」は家事や仕事などです。

できればやりたくはないけど必要だからやると思うことが該当します。

「休み」は睡眠やちょっとした休憩時間ですね。

 

② ミニマリストの理由は「配分シフト」

ミニマリストになったきっかけや理由は人それぞれあると思いますが、

僕の場合は暮らしの要素の配分シフトです。

以下は現在の1日の時間配分です。

f:id:Minimalist_yuha:20190305105720j:plain

配分シフトでは以下のようにしたいです。

  • 遊び ⇒ 増やしたい
  • 作業 ⇒ 減らしたい
  • 休み ⇒ 現状維持

「遊び」という楽しい時間を増やし、「作業」という必要だから仕方なく行っていいる時間を減らしたいのです。

「休み」の時間を減らすと、健康を害して結局他に割ける時間が減ってしまって効率が悪いので、現状維持とします。

f:id:Minimalist_yuha:20190305110801j:plain

このような配分シフトをすることで、

一番重要な「遊び」の時間と密度を高めることを目指しています。

 

そのため、冒頭でお話しした「自分の選択の基準」を利用しています。

  • 好き ⇒ 「遊び」の密度を濃く(より楽しむ)
  • 楽  ⇒ 「遊び」の時間をより長く

 

③ 「遊び」充実するために

「遊び」を充実させることが僕にとっての幸せだと思っています。

「好き」という基準を重視して選んだものは、

 LOEWE:クラッチバッグ 

 ato:シャツ

 JACOB JENSEN:時計

などで僕の幸福度を高めてくれています。

 

「楽」という基準を重視して選んだものは、

 サーモス:タンブラー

 エコバックス:お掃除ロボット

Amazon:Echo Dot

 などで作業時間を減らして楽にしてくれています。

 

「好き」か「楽」かどちらか満たしてくれればいいというわけではありません。

例えばロエベのクラッチバッグは、デザインや質による「好き」だけではなく、

軽さや丁度いい収納力による「楽」も実現してくれています。

この「好き」と「楽」のバランスを重要視しています。

(「楽」で選ぶときもデザインは大切にしています)

 

大好きなアイテムたちは簡単に紹介しきれないので、

随時紹介していきますね♪