新宿系ミニマリストのPieces of Life

新宿在住のちょいミニマリストのブログです。

朝の準備の高速化!無印良品の吊るせる収納!

朝の準備ってテキパキやって、さらっと出かけられたらいいですよね。

そんな朝の準備を高速化してくれるアイテムが、無印良品の「吊るせる収納・小物ポケット」です。

高速化だけではなく、収納の省スペース化にも効果的ですよ!

f:id:Minimalist_yuha:20190405065126j:plain

f:id:Minimalist_yuha:20190405064423j:plain

① 吊るせる収納のメリット

 無印良品の吊るせる収納のメリットは以下の通りです。

  1. ポケットが6つに分割
  2. 省スペース
  3. ポケットが程よい大きさ

1. ポケットが6つに分割

 ポケットが6つに分割されていることで、ジャンル別にアイテムを分けることができます。

ジャンル別にポケットが分かれていることで、取り出したいモノを高速で取り出すことができます。

 

僕の分け方は以下の通りです。

f:id:Minimalist_yuha:20190405065158j:plain

このようにジャンル別に明確に分かれているので、すぐに目的のモノを取り出して使用できます。

また、6つというのがちょうど良い数だと思います。

2. 省スペース

 吊るせる収納は引き出しなどと違い、奥行きがないため、省スペース化にも貢献してくれます。

奥行きの分の収納力が下に伸びている感じなので、収納力も十分あります。

ハンガーラックに場所を取らずにかけられるので、省スペース化が実現できます。

3. ポケットが程よい大きさ

 吊るせる収納の小物ポケットは、必要な量だけ収納できます。

ポケットが小さ過ぎると、モノがパンパンになり、アイテムが傷み、見た目も悪くなります。

逆に大き過ぎると、ポケットの奥までモノが入ってしまい、取り出しにくくなってしまいます。

 

収納ポケットに、

  • タオルハンカチ 4枚
  • 普段用靴下        5組

このくらいを収納していて、ちょうど良い感じで使用できています。

ポケットによっては収納アイテム数が少ないポケットもありますが、ポケットが大きすぎないので、取り出しづらいということはありません。

② 朝の準備

  僕の朝の準備はこんな感じです。

f:id:Minimalist_yuha:20190405065830j:plain

まずは僕のスタンダードソックス(普段用靴下)である黒ソックスを右下ポケットから取り出して履きます。

 

そして、

f:id:Minimalist_yuha:20190405065839j:plain

ハンカチを右上ポケットから取り出して準備完了です。

 

アイテム別にポケットが明確に分かれているので、何も考えずに自動的に準備ができます。

③ まとめ

作業を楽にするコツとして「自動化」というキーワードが重要だと思います。

自動点灯照明のように、人が何もしなくても自動で動作するのが理想的です。

minimalist-yuha.hatenablog.com

 それができない場合は「何も考えずにできる」つまり無意識的に動けるようにすることが良いと思います。

今回紹介した無印良品の吊るせる収納で、朝の準備の負担を減らしましょう♪